はてダ時代の古いもの

では何が差別ではないのか

多分広義の「攻撃」は、もっとも原初的、というか単純/低レベルなコミュニケーションの方法で、まったく未知の何者かとコミュニケーションをとる必要のある場合、どうしても攻撃的な態度になるのだと思う。というようなことを、以下のエントリをツラツラと見…

携帯は学校教材にすればいいんじゃね?

ということを「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難のブコメにちょっと書いた。冗談半分だったが、意外にいいかも。 携帯電話は「学校教材」として生徒に配布すれば(あるいは指定業者の製品購入を義務付ければ)いいのではないだろうか?無論きわめ…

藁人形としての「知識人」(再度擁護)

Mukke氏よりトラックバックもらったので返答。自分でも考えが固まっていないし、よくわかって無い部分もあるのでまとまりが無いかもしれないが(いつものことだが。。。) 別段私は、東の発言が結果的に修正主義を擁護しかねないということを否定しない。ま…

そりゃ科学ったって信仰するしか無いわな。素人は。

先のエントリについてちょっと引きずる。補足ではない。 科学を信仰してもいいよ。それが本当の科学ならね。:Skepticism is beautifulニセ科学批判批判で「素人には科学の成果が正しいかどうかなんてわからない。科学科学って言うやつも、結局のところ科学…

東を全力で擁護してみる

個人的には東を多く読んでいるわけでもなく、また読んだ際にもどちらかというと同意できない部分が多いなあと感じているので、ズレた擁護になるかもしれないが、なんとなく彼フルボッコでかわいそうだし。エセ科学批判批判についてもちょっと。 東批判はここ…

レジ打ちはパケット定額プランなんだって

以下エントリに関して、レジ打ちはそのようなプランなのだ、という話を。 才能あるレジのおばさんにはそれ相応の給料を払ったほうが良い:コトリコ 高度な技能が報われないのを見るのは寂しいものだし、理不尽とさえ感じる、というのはわかる。*1 普通に考え…

邦画オールタイムベストテン

邦画オールタイムベストテン:男の魂に火をつけろ! 今年は邦画だそうだ。去年は自分のブログが無かったので見てただけだが、せっかくだし参加。アニメもポルノも自主制作もありということで、かなり何でもいいらしい。すでに多くのブログが参加しているよう…

秘密と不安と匿名とコミュニケーション

以下のエントリに関連しつつ、実は全然関係ないチラ裏話を2つ。関係ないのでトラバやめようと思ったが、一応マナーかなと思ってしておいた。 匿名、風俗、出会い系なぞが流行るわけ:おごちゃんの雑文 ここでブログ主は、以下のような感覚は一般的だろうと想…

こういう事態も「現実がフィクションを追い越した」と言っていい

こういう事態も「現実がフィクションを追い越した」と言っていいことだろう。 【田母神氏招致・詳報】(8)「yahooでは…58%が私を支持している」:MSN産経ニュース 我々の現実で何かとんでもないことが起こっていて、実際「劣化しつくした」という…

DQNは、今

いまいち主旨をつかみかねたままなのでちょっとズレるかもしれないが、以下を読みながらいろいろと思ったことを。 「接近しつつあるDQNとオタク」の小考察:KAZAANATOMY 続々と「パチンコ台」化される「エヴァ・アクエリオンなどのアニメコンテンツ」 「エア…

族としてのオタク

いや、なんとなく思っただけなんですけどね。。。。。 一般に「アキバ系」というのがあるが、これは「オタク」とは微妙に違っている(多分)。簡単に言うと、オタクのようなものがアキバ系で、オタクというオリジナル情報に連なるコピーというか引用という感…

日本語の乱れではなくカイゼン

単に語呂の問題なんだよなこれ。 気になる店員の言葉:MORI LOG ACADEMY 「お買い上げの皆様に、もれなくクーポン券の方をお渡ししております」というのも耳にする。なんだろう、この「方」というのは。「サービスカウンタの方までお越し下さい」の「方」も…

法について(マナーなんて語れないし、そうすべきでもない)

昨日のエントリの以下のトラバがついてた。勢いで書いてしまったものだったので、こう読まれる部分はあったかもしれない。。。 マナー大いに語るべし:novtan別館法には強制力があって弱者はそれを重視するけど法は強者の味方だ、ってのはちょっとわからんな…

マナーなんて語れないし、そうすべきでもない

以下のエントリはタイトルと内容が微妙に違う。"同調圧力としてのマナー"なんて話じゃないが、面白いので。 電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー:狐の王国 ま、"強要されるマナー"というのはそれ自体が形容矛盾なんで、不愉快なのは当然。ただ、純…

妄言 暴言 自己実現

舛添現厚労相は、最初に国政選挙に出たときに、「私の言っていることを聞いて、同意してくれるなら私に投票してください」と言っている。比例代表制であったにもかかわらず「自分の名前を」と言っている。既に旧来の55年体制や与党内の派閥政治も崩れつつあ…

違うよ、全然違うよ。

日本人が採れない:タケルンバ卿日記正直言って、どこも日本人が欲しいんです。長くやってくれる日本人が欲しい。しかし応募がないんです。求人誌に広告出したのに、電話一本来ないなんて話もよく聞きます。特に珍しいことでもありません。空振りは日常。 と…

小女子がサカナだから何?

威力業務妨害なんだこれ、、 「小女子予告事件」が有罪になった件がどうして言論統制になるのか一から説明して欲しい:最終防衛ライン2 上エントリがなんとなく微妙に違うかなーと思ったので、、 威力業務妨害といっているのだから、当事者は書き込んだ奴と…

交換の背後にある力関係(尊厳より大事な何か)

こういう問題を考える時、やはり(嫌う人は多いようだが)フェミ界隈の知見というか蓄積を無視して語ることは避けたほうがいい。というのも、結局そこら辺をスキップしてしまうと(発言者の意図とは別に)現状を肯定することにしかならなかったりするからだ…

国際試合という絶滅戦争

星野ジャパンがメダルを逃したことで、WBCの監督人事が微妙になっているらしい。 ここにあるように、北京での失態に星野監督自身がナーバスになっている(そう見えないがw)ことが原因。 星野元監督が「耐えるのが正義」と言いつつ耐え切れずファビョーンの…

南の男

確か「勝手にしやがれ」でジャン=ポール・ベルモンドが、「北欧は美人ばかりと聞いていたが、実際行ってみたらそうでもなかった。パリと変わらなかった」みたいな事を言っていた。やっぱヨーロッパでも北に美人が多いっつー都市伝説?はあるんだ、パリでもそ…

人間は誰も単なるViewではないだろ

Google Street Viewは、確かに自分と関係ないところを見ている分には楽しいし、そこに(見知らぬ)誰が映っていようがぜんぜん気にも留めない。普段街中ですれ違う人を気に留めないように。だがそれは見ていないということではない。すれ違う美人には即座に…

この世界の果ての向こう

引用したエントリの言わんとしていることとはちょっとズレた話になるかもしれないが、今、一部の人たちがある「線」を無意識のうちに探しているのではないかと感じることはある。特に、このごろ起こっている「誰でもいい」殺人事件の報道を聞くたびにだ。 ケ…

個性という仮説

ちょっと前のエントリだけど、この話が面白いのは、ちゃんと「美術を志す者にとっては個性というのは獲得目標のはず」と言っているから。あくまでも「美術を志す者にとっての個性」についての話だ。(どうやら当時、これをきっかけにちょっと盛り上がってた…

確かによくわからない

最近盛り上がってるらしい毎日新聞の例の問題について、こういう素朴な意見って意外と出ていなかったと思う、、ということで便乗。 何が問題なの?:シートン俗物記変質的な記事に偏執する人たち:シートン俗物記 東スポも、海外ガセネタを時々載せているわ…

セシルの週末

松任谷由実の1980年のアルバム「時のないホテル」の冒頭の「セシルの週末」を最近はじめて聞いて、ちょっと意外な感じがした。(というかこのアルバム自体がかなりユーミンの作品として意外な感じのものだが、、) その曲がどうというより、同曲をカバーした…

場の空気ってそこにいる人の自信の無さの反映だし

まあ民度は知らないが、なんというか表層的なネタで盛り上げずにいられないって、多分「沈黙に耐えられない」ってやつだろう。大げさに言うと、みんなと一緒で笑ってないと不安に耐えられないとうような脅迫的なものを感じる。外部の人間がキモイと感じるの…

関係していることそれ自体が既に承認だが、その関係が問題

承認の問題が秋葉の事件のようなことの遠因になっているとするなら、これについて社会問題的に考えていくのはよいことだと思うし、っつーか自分もそういうふうに考えるタイプの人だが、余りにも安易にトレンドワード的に「承認」なる語が使われ過ぎている気…

被差別者の内なる差別者と告発者

掲示板で加藤容疑者に「友達になろう」と言った人がいることはよく知られていると思う。それに対して彼はこう返している。 それは嬉しいですけれど、私と友達になってもあなたにとっては何のメリットもないですよ 別に大して意味のない返答だろうと思ってい…

存在してることとは他人にとって存在していること

先日とは全然違うことを書く。個人的にこの(秋葉原の)事件についてはどう考えていいかよく分からないからだ。。 マスコミはオタク叩きなんかしてねーって:解決不能 ほんの少しでも「オタク」要素を匂わせる報道があっただけで、鬼のようにメディア批判し…

そろそろ誰か新自由主義に対するトータルな対抗理論を言っとく必要があるのでは

秋葉原の事件が起こった時には栃木の山奥にいて情報から遮断されており、帰ってきて始めて「既に起こったこと」としてニュースで知った。そのせいもあり、個人的にこれは事件というより、単にみんなの間で話題のニュースに過ぎない。発生直後の(報道等の)…