韓流イケメンにレイプされてるのぉ ビクンビクン

いまいち同意できない部分も多いが韓流についての分析。時期的に前回フジテレビデモの頃のもの。 なぜ、水戸黄門が終わり、韓流ドラマが増え、USドラマにはけちがつかないかいろいろ言われる国内メディアの韓流押しだが、このまとめではむしろそれはいわゆる…

鳩山は「バカ」なのではなく「アホ」

ポルナレフならこう言うだろうか。「意味不明だとか無節操だとか そんなチャチなものじゃ 断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ」 実際、この「茶番劇」における鳩山元首相の一連の発言・行動はほとんど常識的な理解を超えている。彼が何を言っ…

子供というものは存在しない

自分にも小さい子供がいるせいで、なんだか最近ずっと薄ーーく考えていること。 「『きかんしゃトーマス』って、昔観てたことあったけど、全然面白くないんだよね」 その言葉を耳にした瞬間、僕はなんだか冷水をぶっかけられたような気分になりました。 彼は…

それは「自由」として語って良いものではない

呼ばれたので。 ブコメにお返事とか:革命的非モテ同盟跡地 少なくとも「規制派」とされる人たちの一部は、このエントリにあるような「反対派」の無責任さにいらだっているのだと思う。 同エントリのブコメにあったものだけど、これがある意味典型的だと思う…

掛け算を「掛ける」と表現したバカは誰だ?

さてこんなことを書いていたのだが、界隈ではすっかり忘れ去られたこの話題も、自分の子供がまだ九九の学習中であるため個人的には継続している。 後続のエントリの最後に、ウチの子の先生は、掛ける数と掛けられる数を逆に書いた場合は採点を留保するとして…

断絶を飛び越える

id:Sokalianさん、コメントありがとうございます。返答したかったのですが、長くなったのでエントリにしてトラバします(なので丁寧語)これは反論といったものではないです。むしろ関心領域が異なっているということを再度言うためのものです。 少なくとも…

悲しいけど、これって論述の問題なのよね

例の5x3問題。もう収束したと思うが、個人的に面白いので続ける。ま、こだわっている人はいるようで、以下および関連のエントリは個人的にはとても面白いのだが、あまり関係ない話になるのでトラバ送るのはどうしようかな。つかはてなだと無条件で飛ぶのね。…

5X3には論理的な根拠がない(だいぶ横)

最近一部で盛り上がってる話題。ま、低学年だし語順に元に式を構築するんだ、というのは教え方として正しいし、問題は単にかけられる側とかける側をひっくり返した子の回答をどう扱うか、ということなので、これは教師のポリシーだと思う。正答としようが誤…

YMOについて

YMOの凄さについて語ってくれ:はれぞう ちょっと前にこんなのを見つけ、ブコメとかも見てみたが、要するに何が凄いのか全然わからないまま。多分、影響がかなり広範囲にわたっていて一言では説明しにくいのだろうけど。で、モヤモヤしたままではシャクな…

啓蒙の届かないところでの差別

どうやら母自身には差別をする気持ちはないのだが 世間からの風当たりを考えてそのような人達と結婚して欲しくない、という考えだそうだ。 いや、差別を容認する姿勢こそ"差別"だと思うんだけど… 「肉屋、鞄屋の人とは結婚して欲しくない」 この増田を読んで…

アートとしての、ジハードとしての911テロ

アートっつかアーティストってそういうものなのだろうか? というふうに素朴に思ってしまう。大野さんとの議論の落ち穂拾いいや別にオレにアートなるものに関して何らかの思想なり信念なりがあり、それに反すると感じるとかではなく、このような定義/態度を…

岡田監督と韓国

個人的には横浜マリノスを日産時代からひいきにしている。水沼貴史が好きだったからだが、札幌の人間としては、日産/マリノスには北海道出身の選手が常にいたからというのもある。無論元道民としてはコンサドーレも地味に応援しており、、、、、要するに日本…

論理的であり無力であることのルサンチマン

ちょっとおもしろかったので。ニーチェに関する一般的な理解はこのようなものだろうか? 個人的にはよくまとまっていると思う。おおむね自分もこんな感じで理解しているような気がする。 「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら:誰が…

表現の自由とか言っちゃう大人の人って、、、

コンビニにチョコビ買いにきたついでにコロコロ立ち読みしている小学生の目の高さに、少女を純粋に性的な対象物としてのみ表象するロリ絵が普通においてあるという光景を見るたびに、誰がこれを了解し、これを避けられない理由は何で、これを正当であるとす…

多分日本人は燃え尽きちゃったんだ

反-近代主義みたいなのはそれこそ近代化の最初からあったし、対抗言論として近代・産業社会に対する一定の批判力を持っていたが、ここんところのその種の論はそれとはちょっと違うと感じる。 その典型がこれ。 日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう…

高齢者のロールモデル

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 〜不況を突破する働き手たち〜 この番組は見たが、内容的にはまあ高齢者を上手くつかってよかったね、ぐらいにしか思わなかった。高齢化社会で、このように有能で戦力となる高齢者だって増えてくるだろう。彼らが有能だか…

ネトウヨと戦前の日本

先のエントリは勢いで書いてしまったが、いろいろググると基本的人権は大体「自由権」と「社会権」とかに分かれるとか何とかある。まあ普通に人権とか基本的人権とか言う時、そういう法律的な厳密さとは別に、その意味内容としては誰もが、 自由に振舞えるこ…

日本の中心でアイを叫ぶ

以下は便宜的に(わかりやすいので)ネトウヨ、というか国士様を例に挙げるが、別に彼らに限った話じゃない。今更な感じもするが、意外と言われていないような気もするので。 しばしばサヨクは、国士達の依拠する(ように見える)「日本」なるものの歴史性を…

血が必要なんだっつーイメージ

若者の献血が激減していて、その原因は若者の意識の変化にあるそうな。 厚生労働省血液対策課の担当者は、「全体的に減っていますが、若者の献血率の低下は尋常じゃないです。20数年でこれだけ減っているのは、若者の個人意識が高まり、助け合いで成り立って…

絶対に痴漢できない満員電車とかあればいんじゃね?

ワロタ。まあネタだろうが。 痛いニュース(ノ∀`) : “男女とも安心”「絶対に痴漢できない手袋」発売…特許出願中 - ライブドアブログ そういえばちょっと前に痴漢の濡れ衣を着せて云々、というのもあったな。 全然関係ないが、例の曽野先生関連でのミニスカ論争…

黒い画集2009

先日NHK BSで映画「黒い画集 あるサラリーマンの証言」をやってた。松本清張原作のサスペンスの佳作で、映画としても非常に出来がいい(もっとも本作は清張の原作とは結末が異なっているようだが)。過去に何度か見ているが、懐かしさもありつい見てしまった…

ミニスカは自然に反するから罰せられる

曽根さんの文章は、主語があいまいで、何をいわんとしているのかがよくわからない。たぶん、フェミニズムをバッシングしたいのだろう。だが、もってまわった言い方をしているので意味がわからない。曽根さんは、女性がミニスカートをはくのは、男性をセック…

本当に本当の自分自身であるだけの人

あーたしかにあるなーー。 どうもネットでは、キツイ言葉で相手をやりこめるのがクール、みたいな信仰があるのか、面と向かっては決して言わないであろう侮蔑的な表現を、平気で書く(というより、積極的にそうした物言いを選んでいるように見える)人がいる…

実名と匿名と知と権力

匿名/実名関連がちょっと盛り上がってる。これはほとんど永遠にケリのつきそうの無い問題だが、別にこの論争?に参加する気も無く、ひっそりと周縁部をウロウロしてみる。かなり観念的?なもので、現実の論争とは関係ないです。 個人的には、実名にはほとん…

差別行為の外部委託とその発注者

差別のアウトソーシングというのは面白い言い方だと思ったが、それについて以下エントリに反論とかではないが、補足というか個人的に感じたこと。 差別のアウトソーシングがわからない? 『人間失格』読め!:ビジネスから1000000光年 上では「差別のアウト…

日食

酒井法子のダンナが逮捕された後、のりピー失踪/逮捕直後に書いたもの。"高相法子容疑者"の報道があふれて以降、それ以前の酒井法子にどのような印象を持っていたか思い出すのが難しくなっているので、なんとなく。つか、80年代的な正統派のアイドルについて…

法廷の世俗化と裁判員の説教

個人的にはここまでキツいことを言う気にはなれないが、裁判員制度にはなんとなく違和感を覚えるのも確か。説教に関しては、、、、まあ微妙かな。裁判員は(裁判官と違い)、被告を見下ろす位置にいないんじゃないかな、という話も。 公設私刑制度としての裁…

そんなこと聞くボケはいないが、答えるボケはいる

これ、この部分だけを取り出せば正論とかなんとか言う人がいるのだが、これを正論と言っちゃイカンだろ。 麻生首相:「金ないなら結婚しない方がいい」 少子化関連で質問され 退屈な正論を言うなら結婚は2人の合意に基づいていればいいのであって、たとえ貧…

解決すべき問題など無い場合の問題解決法

なんか大量にブコメがついているエントリ。ただ、単に一人の人間の人間性の伺えるエピソードとして面白いが、それ以上ではないようにも思う。くだらない雑務を手早く片付けるライフハックのようでもあるが、はてブであんなに絶賛される理由は良くわからない…

表現の"新自由"と法規制について

保障されるべきものとしての「表現の自由」とか言う時、それはある種の人々にとっては、法の文言と不可分に/一対一で対応しているのだろうか、と思う時がある。エロゲ関連で、この界隈が騒がしいのをズラズラ読んでいて思ったのだが、立場を異にする人たちの…